「コンビニご飯は身体に良くない」と思っていませんか?

朝早くから夜遅くまで仕事をしていると、疲れてお料理どころじゃない!

 

食事は外食かコンビニがメイン。なんて方も多いのではないでしょうか?

私も忙しすぎて料理が出来ない時は簡単に食べられて便利なコンビニご飯を活用しちゃいます。

 

でも、みなさん何となく身体には良くないんだよなぁと思いながら食べていませんか?

私は、正直思っていましたし、罪悪感を感じながら食べていました。

 

しかし、調べてみると、実は安心・安全なコンビニご飯があることがわかったので、紹介します!



セブンイレブンのコンビニご飯

安心・安全なコンビニご飯は、実はセブンイレブンのコンビニご飯です!

 

でも、セブンイレブンって色々な商品を扱っていますよね?

全部が安心・安全なのか。というとそうではありません。

セブンイレブンオリジナル商品が安心・安全なんです!

 

では、どんな所が安心・安全なのか見ていきましょう。

 

身体に不要なものは入れない

合成着色料、保存料は使用していません。

いわゆる添加物と呼ばれるものですが、食品の品質保持や、見た目の良さを

保つために入れられていることが多いです。

ですが、セブンイレブンオリジナル商品には使われていません。

そうすると、品質が落ちたり、見た目が悪くなってしまうのでは

と思っちゃいますよね。でも、大丈夫。

セブンイレブンでは衛生管理を徹底した専用工場を全国に164カ所持ち、そこから近くのお店にこまめに商品が届くようにしています。

そのため、作りたての商品を店頭に並べることができ、長時間店頭に並べたままにならない仕組みになっています!これで品質も安心ですね!

 



リン酸塩不使用

セブンイレブンのオリジナル商品には、リン酸塩が使われていません。

ここで、「え。すごい!!」となるのは添加物を日頃から気にして自分で調べたり、学んでいるわずかな方々ではないでしょうか。

大抵は

聞いたこともない。

表示を見て買っているのに書いてあったかな

と思うのではないかと思います。

 

リン酸塩は、pH調整剤・酸味料・イーストフード・乳化剤・かんすい・膨張剤などに含まれていても一括表示が許可されているので、私たちが名前を見ることはなかなかない現状があります。

 

<リン酸塩を多いと身体への影響は?>

カルシウムの吸収を邪魔するので、骨粗鬆症になりやすかったり、血管が詰まる原因になったり、腎臓へも負担をかけてしまったり

意外と身体への影響は多く、すぐには気づけないものばかりです。

 

気付いた時には遅かった。なんてことにならない為にも、出来たら避けたいですよね?

 

<リン酸塩が含まれるもの>

一般的に、ハム、ソーセージ、ベーコン、かまぼこ・ちくわなどの練り製品、プロセスチーズ、インスタント麺、缶詰、ファストフード、コンビニのお弁当などの添加物として含まれています。

 



トランス脂肪酸0を目指して取り組み中

トランス脂肪酸は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

マーガリンなどにも含まれていて、身体に良くないイメージはあるのではないかと思います。

身体への影響としては、うつ、冠動脈性心疾患、糖尿病、高血圧、アレルギー、アトピーなど身体に悪い影響があることが報告されています。

 

野菜は温度管理をしっかり行っている

セブンイレブンで販売されているサラダなどに使われている野菜は、収穫後から店頭に並ぶまで、一定の温度に保たれています。

サラダは鮮度が命ですよね!野菜は、収穫後から冷蔵保存で輸送され、洗うのも冷水。

その後、カットなどを行い、袋詰めされた後も冷蔵保存で店頭まで届けられています。

 

理由は、温度変化によって鮮度が落ちてしまうから。

鮮度を落とさず、安心して食べられるものを店頭に並べる工夫がここまでされていたなんてご存知でしたか?

 



ここまでセブンイレブンの健康のための取り組みをご紹介しましたが、コンビニご飯でも安心・安全に食べられることはわかっていただけたでしょうか?

 

ここからは、より健康的な食事にするため、組み合わせなどを紹介していきます!

 

◎おにぎりorパン+野菜スティック

出来るだけ食事をサクッと済ませたい方にオススメの組み合わせです!

おにぎりでもパンでも片手で食べられて、サラダもスティックになっているので、片手で食べることができます。

お仕事の合間にお昼を済ませなければいけない時でも野菜が摂れて、健康的です!

 

◎サンドイッチ+卵とマカロニのサラダ

一見ヘルシーで食べやすいサンドイッチですが、たんぱく質が不足してしまいます。

卵入りのサラダでたんぱく質を補給してあげるとバランスが良くなります◎

 

サンドイッチの中身によっては、たんぱく質を摂ることができるものもあります(肉や卵が入ったもの)ので、その時には、野菜だけのサラダやスープと組み合わせるといいですね◎

 

◎カラダへの想いこの手から

お昼の時間をしっかり取れる場合には、カラダへの想いこの手からシリーズ健康的です!

このカラダへの想いこの手からシリーズは、写真で紹介した2つのように、1/2日分の野菜が摂れるものや、もち麦を使用したおにぎり、食物繊維が豊富な商品など、身体に良いものが手軽に摂れちゃうシリーズです!

 

最後に

バランスの良い食事は、主食(ごはん、パン、麺、芋類)、主菜(肉、魚、卵、大豆製品)、副菜(野菜、きのこ、こんにゃく、海藻)が揃った食事のことを言います。

これだけ考えて作られているなら、バランスさえ自分で気をつけられれば、体調もバッチリ整う食事にすることができます!

 

さぁ、あなたもラクしながら健康になっちゃいましょう!!



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

最近の投稿一覧

ページ上部へ戻る