意外と面倒な名刺管理を、簡単に行う方法

皆さんは、頂いた名刺をどんな風に管理していますか?

講演会などで1日に数十枚なんてこともあり、管理するのが面倒だと感じたこともあるのではないでしょうか?

 

「名刺ファイルに保管していても、意外と目的の名刺が見つからない」

「自分もちゃんと整理できていなくて探すのに一苦労」

なんてことも多いと思います。

忙しい時だとこれがなかなかのストレスになりますよね。

 

そんなお悩みに解決できるのが、名刺管理アプリです!

その中でも特にオススメなのが、Eight

どんなところがオススメなのか、「Eight」の機能を中心に紹介いたします。



Eightとは

Sansan株式会社が提供している名刺管理アプリです。

名刺管理だけでなく、メッセージ機能、オンライン名刺等の豊富な機能を持っています。

こちらについては後ほど詳しくご紹介します!

 

ユーザー数も200万人を超えており、名刺管理サービスではトップシェアを誇ります。

 

Eight」のおすすめ機能

①カメラで簡単に名刺をデータ化

Eight」は、スマートフォンのカメラで撮影するだけで、名刺をデータ化してくれます。

専用のオペレータの方が、撮影した名刺の画像を見て、なんと情報を手入力してくれるんです!

カメラの読み取りで名刺の情報をデータ化するアプリもありますが、それだと正しく文字を読み取りしてくれない場合があり、結局後で自分で入力し直したりしていた方も多いのではないでしょうか?

Eight」は専用のオペレータが確認し、直接手入力してくれるので、そういった読み取りミスも気にしなくていいんです。

 

その分、登録の反映には少し時間を要しますが、

それでも、利用者側はカメラで撮影するだけでOKというのは、かなり魅力的ですよね!

 

②充実した検索機能

また、検索機能も付いてますので、登録した名刺を探すのもとても簡単です

登録した名刺は、下記の情報で検索する事ができます。

また登録する名刺にタグをつけることで、時間が経ってもいつどこで出会ったのか忘れずに済みます。

例えば、その日のセミナーのタイトルをタグに入れて管理したり、出会った日付や場所をタグに入れてデータに残したり。

自分が後で思い出せるように、情報を残せる便利な機能です!

 

③人事異動や役職変更の情報を最新に

人事異動など役職の変更があった時、改めて名刺交換をしたりする方もいるのではないでしょうか?

古いものと新しいものがごっちゃになってしまったり、量も多くなり混乱を招くこともありますよね。

 

Eight」でつながっている人であれば、役職などの情報に変更があった場合、通知で教えてくれます。

こういったことは名刺管理アプリでないとなかなかできないことですよね!

 

長い間会っていない人と再会したときに、改めて名刺交換する手間を省けます。

名刺に変更があれば通知が来るので、わざわざ自分から情報を確認しなくてもいいというのも、利用者に親切です。

 

④気軽にメッセージでやりとり

また、通知が来た内容に対してメッセージを送るなど、Eight」上でメッセージのやり取りができます。

SNSのように気軽にコンタクトが取れるので、

わざわざ電話やメール送るほどの内容でなければ、「Eight」上のメッセージで完結させたり、作業効率の向上も図れます。



最後に

Eight」はスマートフォンでもパソコンでも利用可能なアプリです。

導入すれば、利用は外出中でも社内でも場所を選びません。

 

せっかく良縁があっても、名刺交換だけで終わってしまっていませんか?

Eight」を活用してビジネスチャンスを確実に掴みましょう!

 

利用形態は、「Eight」の無料版と「Eightプレミアム」と呼ばれる有償版の2つがあります。

有償版だと、名刺のデータのダウンロードや名刺登録がスムーズになったりと、さらに便利です。

(月額480円または年額4,800円)

 

無償版でも十分活用できる機能なので、是非一度使ってみてください!



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

最近の投稿一覧

ページ上部へ戻る