興味があるけどMacBook を買うか迷ってる人に贈るメッセージ

モバイルPCを探していると選択肢に入ってくるMacBook。
iPhone使用者も増えてApple製のパソコンを使用する人は増加中!
MacBookは年々進化しており、スペックや機能が向上されています。
とはいえ、
“MacBookが欲しいけど、結局どれがいいのかわからない・・・”
“新しい機能が追加されたけど、本当に必要なの・・・?”
なんて思っている方もいるのではないでしょうか?
MacBookは大きく分けると、「MacBook」「MacBook Air」「MacBook Pro」の3点が販売されています。
その中でも今回は、個人的に大変オススメの「MacBook」ご紹介させていただきます!
コンパクトで利便性に優れている
「MacBook」の一番の特徴は、薄くて非常に軽いことです。
下記が、MacBookシリーズの比較表になります。
上の表を見ていただければわかりますが、シリーズで「MacBook」が一番軽くて薄い。
軽いと言われているMacBook Airと比較しても、それよりさらに330gほど軽いんです。
モバイルパソコンで330gはかなり変わってきますし、軽いに越したことはありません。
また「MacBook」は軽くて薄いだけでなく、性能も十分なスペックを持っています。(CPUやメモリ、ストレージなど、カスタマイズも可能)
ディスプレイもRetinaディスプレイを採用しているので、非常にきれいに映ります。
動画編集などの重い処理をされる方には向いていませんが、文章の作成やブラウジングなどの軽い作業がメインの方にかなりお勧めのモデルで、モバイルPCとは思えないほど高スペックです!
Touch Bar非搭載
今、注目の機能となっているTouch Bar。
ファンクションキーの部分に搭載されています。
アプリ毎に表示が変更して、コントローラーのような機能を持っており、今まで以上に直感的な使い方ができるようになったと言われています。
しかし個人的にはTouch Barはない方が良いと考えています。
その理由は下記の2点です。
1、バッテリーの消耗が早い
Touch Barはアプリによって表示が変わります。その分電力を消費するので、ファンクションキーのモデルと比べるとバッテリーの消耗が早いです。
特にモバイルパソコンとして検討しているなら、バッテリー消耗が早いのは正直厳しい。
なおさら必要のない機能・・・
2、ファンクションキーの方が使いやすい
今まではファンクションキーを使っている人の方が多いと思いますので、急にTouch Barに変わると使いづらいと感じるのではないでしょうか。
アプリ毎に表示や機能が異なるので、ある程度使わないとTouch Barを使いこなせる人の方が少ないと感じます・・・
なので、「MacBook」がおすすめ!
今までは持ち運びでストレスを感じていた人も、カバンに入れてもそんなに違和感なく持ち運びできます。
是非驚きの薄さ、軽さを感じてみてください。
「MacBook」 は、142,800円(税抜)から購入できます。
今なら期間限定で分割金利0%のキャンペーンをやっています。
通常なら年率9.5%ですが、今なら支払回数24回まで0%です。
是非この機会にゆとりをもって購入いただければと思います。
関連記事

最新のIoT技術が好きでIT業界で働いています!ITを軸に生活に役立つような知識・方法について、基本的なことから発展的なことまでたくさんお伝えできたらと思っています^_^ 気軽にDMやフォローをお願いします!Twitter
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。