【初心者必見】簡単に写真がうまくなる5つのコツ

みなさん、こんにちは。カメラや機械が好きな「ガジェッターのぽちお」です。
今日は「写真がうまく撮りたい!」と思っているあなたへお送りする素敵な内容になってます。
突然ですが、プロじゃないのにすごくかっこいい写真を撮る人や、めちゃくちゃかわいくポートレートを撮る人っているじゃないですか。そういう人たちを見ると「あんな写真撮れるようになりたいなぁ」とか「カメラを仕事にしたいなぁ」とか思ったりしませんか?
僕は思いました笑
趣味が仕事に直結するのっていいじゃん!かっこいじゃん!と、思っていた若かりし大学生時代の僕です。
でも「そもそも写真ってどうやったらうまくなるの?!」という疑問を持ったんです。
そこからいろいろ研究して、体験してみてわかったことがあります。
ということで、そんな僕の経験から言える写真をうまく撮れるようになるポイントを“5つ”にまとめたのでお伝えしていこうと思います。
Here we go!!
たくさんの写真や動画を見る

Alexas_Fotos / Pixabay
まずはシンプルに世の中にたくさんある写真や動画を見ることが大切です。自分がどんな写真や動画に心を動かされるのかを知ることがいい写真や動画を撮る最初のステップになります。
例えば青い空と山のコントラストがきれいな写真を見て「風景写真をとりたい!」と思うかもしれないし、「自分はやっぱり人の笑顔を撮っていきたい!」とポートレートにハマるかもしれない。
いまの時代はインターネットで「きれいな写真」とか「かっこいい写真」と検索すれば膨大な量の情報が手に入る時代です(ホント素敵ですよね♪)
上手く写真や動画を撮るには、まず参考にする写真のデータが頭の中にあることが重要です。まずは沢山の写真や動画に触れて、いいもののデータを自分の頭の中に蓄積していきましょう。
真似して撮ってみる
「これだ!」と思う写真が見つかったら、まずはその写真を真似して何枚も似たような写真を撮影してみましょう。背景のぼやけた写真が好きだ!と思ったら、背景をぼかして撮影してみたり、スポーツをしてる人の躍動感を撮りたいと思ったらスポーツ観戦にカメラを持って行ったりして撮ってみる。
何事も最初は真似するところが上達の第一歩です。
そうやって真似しているうちにだんだんと撮れるようになってきて、最終的にはオリジナルな作品が生まれてくるのです。
最初のうちは下手とか気にせず何枚も何枚もトライしていきましょう!
撮りたいものを撮る

jarmoluk / Pixabay
特に撮りたいテーマとかもないなぁという人は固く考えずに、自分が好きなものをどんどん撮ってみまましょう。
ちなみに、僕が初めてカメラを手に入れて撮影したものは、家にある扇風機です。今でも忘れてないですね笑
なんで扇風機を撮ったのかだけは思い出せないですが。
と、こんな風に身近にあるものだったらなんでもいいと思うので悩んでるくらいであればどんどん撮ってみましょう。
人、風景、ペット、ご飯、街並み・・世界はいろんな被写体であふれてますからね。撮っているうちに「自分はこんな写真がすきだな」とか「こういうものを表現していきたな」とか見えてきますよ。
撮った写真を知り合いにみせてみる

Hans / Pixabay
上達する一番の近道は他人からのフィードバックをもらうことです。なので、自分が撮った写真を友達や家族、知り合いにみせて感想をもらうのも有効です。
他人の目は自分がなかなか気づけない部分に気づかせてくれることが多いです。客観的な意見を取り入れることで、自分にはなかったものやもっとよくできることがわかるのですごくいい方法ですね。
なかなか自分の写真を身近な人に見せるのが恥ずかしいっていうのであればSNSにアップするのも効果的です。SNSでの反応を見て、自分の写真の評価をもらうのはいろんなことに気づけます。
とにかく撮って撮って撮りまくれ!
そして何よりシンプルな方法は「撮りまくること」です。
「え~~!なんか元も子もなくないですか!?」という声が聞こえてきそうですが、実はこれが質を高めていくには一番近道だったりします。
「量質転化の法則」と言うものを聞いたことがありますか?
「いい質のものを手に入れるには、まずたくさんの量をこなす必要がある」という意味なんです。
具体的にどれくらいっていうのは言えないですが、あんまり深く考えずに沢山の写真や動画を撮っていくことが上達の近道になります。そのうえで、ここまでに書いてきた4つのポイントを意識してもらえたら、もっとよくなっていきますよ。
何はともあれ、まずはたくさん撮りまくりましょう!!
まとめ
今回の記事で伝えたかったポイントをさらにシンプルにすると以下の3点。
・知識を増やして、真似をする
・人からの評価をもらう
・とにかく数をこなす!
いかがでしたか?
今すぐに出来ることをまとめてみたので、記事を読み終えた段階ですぐに行動に起こすことができることばっかりだったと思います。
ぜひ活用してみてください!
関連記事

誰でも簡単・手ごろに動画、写真の撮影ができるようになる情報、ムービージェニックできるコツ、動画、お店について発信していきます。 写真の撮り方、動画の撮り方相談乗れますのでDMも大歓迎 ! 気軽にフォローよろしくっ!Twitter
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。